fc2ブログ
ゴルキチです 宜しく!!

ゴルキチ 

Author: ゴルキチ
超ゴルフ狂。ゴルフ場を運営、日本のゴルフ業界を改革し、グローバルゴルフ事業に進出します!!よろしくね!

お蔭様で1日3,497人!!達成
質疑応答コメント待ってます
全記事表示リンク
最新記事 30

垂直落下の秘訣 2 イボミプロのスイングを真似てみた


まずは

ここポチ、ポチ、ランキング応援宜しく
☟ ☟ ☟
人気ブログランキングへにほんブログ村 ゴルフブログへランキング応援宜しく

さてさてさーて、

かきやんさん、昨日の「垂直落下の方法」の続きです。
他のプロと比較してもイボミプロのプレーンは癖が無くてきれいですね。
ですから特にダウン直後の垂直落下をイボミプロと一致する様に真似してみました。
私がAWでイボミが7Iです。ちょっと落とし過ぎかな。
Screenshot_2016-05-14-00-41-11.pngScreenshot_2016-05-14-02-21-06.png

ついでにフェースの回転角もイボミプロ、横尾要プロを真似してみました。トップで8.6度です。アイアンの精度は上がるかもしれないが、飛距離は落ちるかな。
Screenshot_2016-05-14-02-07-28 2

購入3日目ですが結構分かってきました。写真の様にテークバックの青線が直線軌道になるためには、フェースがスクエアのままじゃないとダメですね。トップで少し開いてレイドオフにすると昨日の様に先の方で丸くなります。

図の様な垂直落下になるコツです。

1、トップ後ダウン時にも肩を入れる、これ秘訣!!
2、ダウンでタメがさらに深くなり
3、プレーンまで垂直に落とす
4、その時にシャフトを寝かさない
5、さらにフェースは開かない!!
6、右脚も加重、骨で踏ん張れば右肩落ちない
  memomemo.png
これでこの形になります。しかしハッキリ言ってかなり難しいですよ。
いくらM-tracerだからって、あっさり出来たら苦労しないす。
形だけ真似しようとしても絶対にできないです。
でも私も非常にいい勉強になりました。
特にイボミプロのトップでのフェース回転角の操作には驚きました!!

プロの全データを見るとトップでの「出前持ち派」は完全に2極化していますねー。私は、昔ながらの出前持ち派です。従ってトップでフェースはデータ上は40-60°開いています。でも意外にかなりスクエアに上げてるプロが多くて驚きました!!正確に何度かなんてスイングだけ見ても分からないですからね(笑 特に横尾要プロはぶったまげですわ。トップでも開きが9度ですからスイング中全くフェースを開閉しないという事になります。そんなんで打てるんですね!!

イボミプロもドライバーでトップで14度だけです。しかもハーフウェイバックで一度20度に普通に開いているのに、トップで逆に絞ってフェースを戻して立てています!!明らかに意図的に操作して立ててるんです!!これはですねー肩を相当しっかり最後まで回さないとそうなりませんよ。古閑プロは逆に83度も開きます!!凄く対照的ですね。

私も真似してみました。トップに行く過程でフェースを逆に立てて戻します。スクショの通りですね14.4度から8.6度に戻しました。肩をしっかり回します。さらに垂直落下時にもう一段肩を入れるのが秘訣です。そうしないとタメを深くして真下に落とせませんし、ダウン時にフェースが開いてしまいますから。すると肩がかなり深く入っているため結局右向いたまま(頭は向かないですよ。勘違いする人かなり多数。注意!)右脚に向けてダウンする位になるのです。一般アマの様に肩の入りがかなり浅いので(本人は深いと勘違いするが)、間が出来ないため直ぐに上体が開いちゃいます。ただ、いきなりここまでの矯正はちょっと難しいですよ。

余談ですが、私は、昔から「右脚に向けて落とす」と言ってきましたが、殆どの方には理解されませんでした。その理由は一般アマはトップから即打ちに行くので、最後の肩の回転が全く足りないからなんです。トップの後も入れます。だから右足前よりも、右脚になるのです。でもこれを言っても殆どの方には無理なので最近は言うのを止めましたが(笑 そういうことは他にも結構たくさんあります。これはティーチングプロも同様でしょう。かなり段階があるということです。

で、今後自分自身が本当に出前持ちが良いのか、対称的にスクエアの方が合っているのかテストして決めます。
もしかしたら激変するかもしれない!!
ちなみに昨日紹介ししたビデオで堀尾研仁プロがトップの回転角を50度以下にしろって言ってましたよね。しかしそれは確実に人によります。実際70度以上のプロもかなりいます。古閑プロも80度以上で賞金王ですからね。ちなみに理由は堀尾プロ自身が横尾要プロと酷似していてドライバーで10度だからです(笑 全く開閉しません。かなり変則的に操作していると言えます。そこまで変則でなくてもいいのですが、20~30度位でどう変わるかレンジでテストしていこうと思います。

早速、M-tracerの驚きの効果と貴重な目標ができました!!いやー楽しみですわ。
yumehadekaku.png

ここポチ、ポチ、ランキング応援宜しく

☟ ☟ ☟
人気ブログランキングへにほんブログ村 ゴルフブログへランキング応援宜しく

スポンサーサイト



THEME:ゴルフ | GENRE:スポーツ |

COMMENT

カズさん Re: 前傾深めのスイングについて

こんにちは!! 

> https://www.youtube.com/watch?v=hiz2wFi6HmY
> この動画はWGSLというチャンネルですがよく見ています。ご存知でしょうか?

知ってます。最初だけ数回見ましたが今は全く見てません。

> >常に重力を利用します。インパクト直前まで位置エネルギーを維持します。といえば分かりますよね。ヘッドを高く維持するという事です。でも、アマは皆切り返しで速攻でクラブを寝かせます、ヘッドを落とします。自ら位置エネルギーを100%捨てます。全く無視ですね。
>
> ゴルキチ様のおっしゃられたとおりのスイングの見本みたいですね。1番アイアンという長いクラブにも関わらず、前傾が深い。だけどトップ位置が高くそこからの縦ぶりが見事にできています。
>
> ドラコン選手たちも同様にトップ位置を高くしてるみたいですね。フラットな人は普通に見ることはないですね。
>
> 日本男子プロの池田勇太や小田孔明あたりの動画みるとお世辞にも綺麗なスイングじゃないですが肝心なところはおさえている。トップ位置が高くそこからの縦ぶりが綺麗。
>
> 先のWGSLのMasataka君はドライバーでも7番アイアンと同じような前傾角度なのに打てています。これは最初見ていた頃はとても不思議でいつも?マークでした。縦ぶりとコック維持で可能なんですね。
>
> ただ前傾が深くなる分、アドレスでのヘッドのトゥ側が浮いてしまいますが、そうなると地面にあたったときにフェースがかえりやすくならないだろうかと思いましたがどうなんでしょうか?
>
> Masataka君のロングアイアンはよく見るとアドレス時のヘッドのソールはトゥ側が1センチは間違いなく浮いているんですよね。
> ダウンスイングでヘッドのトゥダウン現象が起きるとはいえ、浮き過ぎはまずいんではないかと。長いクラブでは前傾が深いとソールでトゥ側の浮く度合いが大きくなる。
>
> これについて見解を伺いたいです。

総じてアマは前傾が浅いというかコックが維持できないのでハンドアップで起きます。骨盤前傾も上からの圧力も全く意識すらしてないですね。
かと言って深ければいいという問題でもなく、クラブのライ角と自分のスイングの問題ですね。

前傾深めのスイングについて

ゴルキチ様。おはようございます(^O^)

https://www.youtube.com/watch?v=hiz2wFi6HmY

この動画はWGSLというチャンネルですがよく見ています。ご存知でしょうか?

>常に重力を利用します。インパクト直前まで位置エネルギーを維持します。といえば分かりますよね。ヘッドを高く維持するという事です。でも、アマは皆切り返しで速攻でクラブを寝かせます、ヘッドを落とします。自ら位置エネルギーを100%捨てます。全く無視ですね。

ゴルキチ様のおっしゃられたとおりのスイングの見本みたいですね。1番アイアンという長いクラブにも関わらず、前傾が深い。だけどトップ位置が高くそこからの縦ぶりが見事にできています。

ドラコン選手たちも同様にトップ位置を高くしてるみたいですね。フラットな人は普通に見ることはないですね。

日本男子プロの池田勇太や小田孔明あたりの動画みるとお世辞にも綺麗なスイングじゃないですが肝心なところはおさえている。トップ位置が高くそこからの縦ぶりが綺麗。

先のWGSLのMasataka君はドライバーでも7番アイアンと同じような前傾角度なのに打てています。これは最初見ていた頃はとても不思議でいつも?マークでした。縦ぶりとコック維持で可能なんですね。

ただ前傾が深くなる分、アドレスでのヘッドのトゥ側が浮いてしまいますが、そうなると地面にあたったときにフェースがかえりやすくならないだろうかと思いましたがどうなんでしょうか?

Masataka君のロングアイアンはよく見るとアドレス時のヘッドのソールはトゥ側が1センチは間違いなく浮いているんですよね。
ダウンスイングでヘッドのトゥダウン現象が起きるとはいえ、浮き過ぎはまずいんではないかと。長いクラブでは前傾が深いとソールでトゥ側の浮く度合いが大きくなる。

これについて見解を伺いたいです。






カズさん Re: 前傾と垂直落下について

こんばんは!!

> 本日練習場行ってきました。
> 今日は途中からいつもより前傾角度を深めにして打ってみました。するとドライバーが安定して打てたので驚きましたね。長いクラブは前傾浅くなりがちですが気をつけてやらないと横振りに近くなりますね。体も暴れだす。
> 意外にも前傾深めの方が縦ぶりしやすいのですかね?
> グリップを縦に下ろしきるということを知ってから今までとは違って前傾をやや深めにしてもスイングできますね。
> これは新たな発見でした。(*^^)v
> 前傾ができる限り深いほうが縦ぶりしやすく、重力を最大限に利用したスイングがしやすいと思いましたがいかがでしょうか?

腕は縦、クラブも縦、横は体、プレーンも横。しっかり縦と横を区別しないとダメなんですね。両方足して斜めでいいじゃないかじゃダメなんです。
また、ダウン時に重心は右でも左腕で振れば重心は左に移る。しかし、右腕で振ると右重心だと明治の大砲になる。右腕で振る人は左脚重心じゃないと打てないんです。しかし、90%以上の一般アマは必ず右腕で振るから、左脚重心じゃないと打てない。だから左脚重心が正しくて、右脚重心なんてあり得ないと信じ込む。本人は右腕で振っていないと言っても必ず右腕で振っています。
だからレッスンプロも左脚軸、左脚重心と言わざるを得ない。そうしないと90%のアマは右腕で振るから右脚重心なんて言ったら90%のアマには受け入れられないのです。商売にならない。

こんなことはちょっと試しにやってみればすぐ分かる事なんですね。でも皆やらないんですよね。何でも両極端で兎に角やってみる。そうすると良かれ、悪かれ結果がどうなるかは分かる。その積み上げの経験則がある人だけが進歩します。

だってそうでしょ?左脚に100%乗っかって、一本足のかかし状態で右下に振ったら右肩が落ちるに決まってますよね。それでどうしてダフるのでしょう?って言われても当たり前だろう。自分で考えてみろよ!って言いたくなりますよね。

常に重力を利用します。インパクト直前まで位置エネルギーを維持します。といえば分かりますよね。ヘッドを高く維持するという事です。でも、アマは皆切り返しで速攻でクラブを寝かせます、ヘッドを落とします。自ら位置エネルギーを100%捨てます。全く無視ですね。

ゴルフにおいては一般常識なんてウソばっかりですからね。なぜなら、そもそもレッスンなんて間違いだらけのアマのための目先の対症療法ですからね。本当のことを言ったら90%のアマには受け入れられないので、商売にはならないからです。


かきやん さん Re: No title

こんばんは!!

> ゴルキチさん、さっそく練習してきました。
> やはりそう簡単ではありませんね。
> 70球ほど計測しながら打ってみましたが
> テイクバックとダウンが重なるところまではあっても
> ピンク線が下回ることは無かったです(T_T)
> フェース回転角は昔は70度くらいでしたが
> 今では50度台です。

軸回転を右回転さずに左方向に圧力をかけていくと減ります。また肩の入りが浅いと大きくなります。

アンコックは10度台ですので
> 腕の力が入りすぎなんだろうと。

90度コックを維持したままインパクトでグリップを止めてリリースすると要領が分かりますよ。自然にリリースします。本当は意図的にグリップを減速するものではないのですが。練習でやってみて下さい。

> コツのうち、
> 1の、トップ後ダウン時にも肩を入れる、に
> 意識してみようと思っています。

2枚のプレーンをイメージして下さい。
テークバックのプレーンと、よりフラットなダウンのプレーンは全く別物なのです。
トップから右肘を落下させることでプレーンをフラットのプレーンに変えます。
落としてからフラットなプレーンで振るのです。
落としながら振るのではなく、落としてから振ります。そのコツは右肘を真下に先行させます。

試行錯誤してみて下さいね。

前傾と垂直落下について

ゴルキチ様。今晩はヽ(・∀・)ノ

本日練習場行ってきました。

今日は途中からいつもより前傾角度を深めにして打ってみました。するとドライバーが安定して打てたので驚きましたね。長いクラブは前傾浅くなりがちですが気をつけてやらないと横振りに近くなりますね。体も暴れだす。

意外にも前傾深めの方が縦ぶりしやすいのですかね?
グリップを縦に下ろしきるということを知ってから今までとは違って前傾をやや深めにしてもスイングできますね。
これは新たな発見でした。(*^^)v

前傾ができる限り深いほうが縦ぶりしやすく、重力を最大限に利用したスイングがしやすいと思いましたがいかがでしょうか?

No title

ゴルキチさん、さっそく練習してきました。

やはりそう簡単ではありませんね。
70球ほど計測しながら打ってみましたが
テイクバックとダウンが重なるところまではあっても
ピンク線が下回ることは無かったです(T_T)

フェース回転角は昔は70度くらいでしたが
今では50度台です。アンコックは10度台ですので
腕の力が入りすぎなんだろうと。

コツのうち、
1の、トップ後ダウン時にも肩を入れる、に
意識してみようと思っています。

EDIT COMMENT

非公開コメント

YouTube Channel
ゴルキチビデオ集
見てみてね!!
人気ブログランキング
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログ内検索フォーム
 
月別アーカイブ
データ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR