テーラーメイド M1 2017 Speeder 661 EvoⅢ 買っちゃいました
まずは
ここポチ、ポチ、ランキング応援宜しく


☟ ☟ ☟




さてさてさーて、
エースドライバーの交代です。
左がM1の旧モデルで右がM1の2017の現行モデルです。
M2とキャロウェイのEPICが完全に人気を2分していますが、私はM2もEPICも軽すぎて使えません。
2017はまず見た目は白部分が非常にシャープに変身でナイスです。
見た目で大違いですね!
投影面積もシャローで大きくなり、フラットになりましたね。
大分カッコ良くなったでしょ!!

最大の差は打感と球の食いつきの良さです。
旧M1は石ころを打っているようなゴツッという非常に異質で
不快な打感でしたが、
2017は驚くほど向上しました!!
進化といより全くの別物で、バシュッ、ビシッという高級な打感と音に変わりました。
旧モデルの様な硬さは全く無くなり、柔らかく球に喰いつく感触です。
マジで良いですわ。
ソールは左がNewモデルです。

シャフトは上が2017モデル用のSpeeder 661 Evo.Ⅲで赤っぽく
下は旧モデル用の661 Evo.Ⅱですね。
EvoⅢの方が弾きが良く飛ぶと思います。
球のバラツキもないですね。

非常に低スピンの棒球が簡単に打ち易く、
文句なく方向性、飛距離共に過去最強のドライバーです。
更に、打感も音も大満足で、これだけ全てにおいて満足できるドライバーは初めてです。
M2の方が軽くて振り易くヘッドスピードは出ます。
打感もM2の方がさらに良く感じますが、
あまりに軽過ぎて手元が浮き易く、一発バカ当たりが出ても球が結構バラけます。
私にとってはM1の方が安定性が段違いで圧勝ですね。
プロが使っているM2は市販品とは全く別物だと思います。
試打してみる価値ありですよ。
ここポチ、ポチ、ランキング応援宜しく


☟ ☟ ☟




スポンサーサイト